Placement(プラスモン) クラス
杉並区中野富士見町駅近く!フランス語を習いながら、ストレッチと簡単なトレーニングで身体の悩みを解決!!Placementクラス。*プラスモンとは仏語で「配置する」という意味で、解剖学的には「身体を正しく整える」と訳されます。”Etirement”=伸ばす。”Entrainement”=鍛える、この二つを組み合わせた身体のケアとトレーニングのクラスです。
仏リヨンのダンス学校で習得したPlacement クラスをフランス語を交えながら分かりやすくお伝えします。
フランス語初心者の方、また、痩せたい人!疲れやすいのをなんとかしたい人!大歓迎です。
レッスン日時・場所・レッスン料
一般クラス:毎週月曜日
場所:杉並区和田1-1-12 スタジオ・ラ・フォーレ
☆料金
体験1,000円
マンツーマン4,000円/人
2人クラス 3,000円/人
3人クラス 2,000円/人
クラスは予約制でスケジュールを組んでおります。
☆9時15分〜10時15分:マンツーマン
☆10時30分〜11時30分: 定員2名クラス
☆11時45分〜12時45分: 3名以上
☆13時〜14時: マンツーマン
※スタジオのバレエ団のスケジュールによって変更される場合もございます。
☆持ち物
服装は動きやすいものであれば良いです。
床に寝て身体を動かしたりするので、ヨガマットか大きめのバスタオルがあると良いです。
水分補給に必要な飲み物をご持参ください。
※万が一例えば、2名クラスをご予約されていて、当日1人になった場合、その際のお支払いはそのクラスの1人あたりの料金を頂戴致します。
コロナが収まるまではキャンセル料も頂きません。
お問い合わせ
レッスン参加希望の方、ご質問等がありましたら、お問い合わせページからご連絡下さい。
講師メッセージ
私自身、幼い頃から身体が硬く、また決して強い身体ではありませんでした。そのため、怪我が絶えなかったり、身体に痛みを持ちながら踊る時期もありました。フランス留学中に在学していたダンス学校には、レッスンの前後に必ず「Placementブラスモン」というクラスがあり、そのクラスを受け続けた結果、気付けばいつも痛くなるところが痛くなかったり、怪我も少なくなっていました。私が今踊り続けられるのは、このPlacementのおかげです。
また、ストレッチのトレーナーとして出会う方の中には肩こりからの頭痛であったり、長時間座りっぱなし、お子さんを抱いたりすることが続いて腰痛・・・、と色々な悩みを抱えながら生活する人たちと接します。そして、運動経験ゼロという方から「そろそろ何かしないとまずいかも」という相談を受けたりもします。何事もそうですが、”その人にあった運動”というものがあります。バレエのレッスンを受ける人の中には「あの人は出来るのに私は出来ない・・・」と悩んでいる人もいると思いますが、それもそのはず、私たち一人一人、身体の作りが違うので、その人その人のペースで確実に筋肉を柔らかくし、強くしていく、それがテクニック、パフォーマンスの向上となっていくのです。このクラスが何かを始める切っ掛けになり、またダンサーたちの心強いサポートとなれば幸いです。
講師プロフィール
’03~’10仏滞在。仏リヨンのMichel Hallet Eghayan率いるコンテンポラリーダンス学校、ニースのGianin Loringettのジャズダンス学校を経て、ダンスプロジェクト作品、仏映画出演そしてダンスカンパニーAToUにて活動。帰国後は、森利子バレエにてワークショップやレッスンを行い、2012年8月に自身振付”Le cygne”~白鳥~を発表する。同時にストレッチトレーナーとして日々身体のケアサポートも行う。